
前から気になっていたおかきですが、
北海道物産ではどうしても甘いほうに目がいってしまって、
なかなか購入する機会がありませんでした。
でも初めて試食したらおいしい!!!
一番人気の「いか」を買って帰りました。
あまりにもおいしくて、彼氏も絶賛で、
また食べたいなぁと思っても物産展終わっちゃったし・・
と思っていたら、名駅にニューオープンした
グランドショップにおいてるじゃないですか!
名古屋のおみやげだけじゃなくて、
北海道とか京都とか少し他の地域のおみやげも置いてるんです。
春と秋の物産展まだ待たなくても
好きなときにおかきが買えるぅ?(^▽^)☆
そんなわけで、今度は「帆立」を買いました。
帆立のひもも入ってるんですね?^^
おかきの粒も大きくて、帆立の味もしっかりしていて
と?ってもおいしいです(^?^)

福岡県 紅乙女酒造
ベース 本格焼酎・ごま祥中
アルコール度数 18度
九州物産展で以前梅酒を買って、
やっぱり九州は焼酎がおいしいから、
焼酎でつけた梅酒もとってもおいしくって、
今回も真っ先に梅酒を求めて物産展へ行ってきました^^
片っ端から試飲させてもらって(^^;)、
一番おいしいと思ったのが、この紅乙女の梅酒!
梅酒のアルコール度数って、高くても14%くらいの飲んでましたが、
この梅酒はなんと18%。
それに長期貯蔵酒につけこんだということ。
だから濃厚なとろみがあるんですねぇ。
とってもおいしいです☆
使ってる焼酎はごま焼酎だそう。
あんまり聞いたこと無いですけどね。
あぁ?おいしぃ(^?^*)
もっといろんな梅酒飲んでみたいです。

会社で九州物産展の話をしていたら、
からし蓮根がおいしいとの話を聞きました。
からし蓮根は食べたことがないので、さっそく買いに行きました☆
ふくとくのからし蓮根。
そこでは揚げたての蓮根がおいてありました。
なかなかのお値段するんですね。。
でも、買って正解でした☆
からしのつ?んとしたのが鼻に抜けるのは最高!
また、蓮根は糸が伸びるほどしゃきしゃき!!
お酒に合うんですね?!!
普通にスーパーで売ってないかなぁ。
また食べたいです。