お昼寝ホントになかなか寝てくれなくなっちゃったよ~~。 無理矢理寝させるんだけど、いちいち30分かかる。。。 9時半頃に寝かせてたのに10時になっても寝ないし~~! やっと10時半過ぎに寝てくれたりするんだけど、 また午後のお昼寝が後ろにずれる。。。 2時頃寝かせてたのに、3時頃になっちゃうことも。。 今日は朝また寝てくれなかったので、諦めて買い物へ出かけた。 そしたら車の中で寝るのよ。。。 11時過ぎ。。。 家で寝てくれると私も自由な時間ができるのに 車で寝られると損した気分になる。。。 やっぱりお昼寝1回はまだ無理なんだなぁ。。
スポンサーサイト
 まぁくんが松坂屋のバレンタイン催事場で買ってきてくれた~(^0^) 抹茶トリュフ。 一保堂茶舗のお抹茶を使用しているとのこと。 もう京都!というだけで、私の中ではものすごく盛り上がる(笑)!! これが予想を超えてめちゃくちゃおいしかったのでびっくり!! まず、舌に触れた瞬間に広がる濃いぃお抹茶の苦みと香り! お茶そのものって感じ! あまりにも濃いぃので、たった一粒なのに ちょこっとずつ、3~4口くらいに分けて食べても十分に広がる~! それにとろけるような、「ような」じゃないわ、とろけた柔らかさ! とろけたホントに。 こんなにやわらかいのに、よく形を保ってるなぁってくらい。 ホントにごちそうさま!!!!!(≧▽≦) ちなみに、このチョコ食べたら、歯も舌も真緑です(笑)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
⇒ パスワード入力
[ 2014/01/30 23:03 ]
0 |
TB(-) |
CM(-)
なかなかお昼寝してくれなくて起き上がっちゃうりんちゃん。 私もイライラしてしまって、 「ねんね!」って声を大きくして言ってしまうのだけど、 りんちゃんわかるみたい。 起き上がるけど、すぐにころんとする。 そのころんが、いっつも私の上だったり、 お布団からはみ出たり、向きが全然変な方向だったりして かわいくて笑ってしまうのだけど(笑)。 ホントに、何度も起き上がっては そのたびに私が「ねんね!」と怒り、 りんちゃんはころんとする。 の繰り返し。 ちゃんと言ってることがわかるんだね!
卒乳に向けて、 寝る前の授乳時間を変更した。 寝る直前ベッドの上であげていたのを、 寝る30分くらい前に1階で。 失敗だった。。。 別に失敗ではないのだけど、 お風呂から出たらおっぱいもらえると理解したようで、 お風呂出たらもう欲しがって泣くわ泣くわ。。。 ベッドの上だと泣かなかったのに。 泣かれるとちょっと私が辛いので。。。(_ _) 今日から元に戻すことに。 まぁ~、8時まで30分くらいぐずって大変だった(>_<) 絵本読んでもダメ、ジャングルジムに乗せてもダメで ひたすら抱っこであやしたわ(^^; しばらくもとに戻るまで大変だわ~~(_ _)
歩く時、手をあげて(顔の高さくらい)歩いてバランスとってたりんちゃん。 気づいたら、もう手をあげずに歩くようになってる(^^) どんどん歩くの上手になるね☆
なんか最近お昼寝なかなかしてくれなくなってきた。。。 1歳くらいになるとお昼寝が1回になってくるみたいだけど、 そうなのかしら。。。 午前中のねんねは、9:30~10:00くらいには寝てくれてたのに、 何度も起き上がっちゃって、寝かせるのに30分かかることも。。。 それに、寝る時間も短くなった。 1時間とか寝てたのに、午前中も午後も30分しか寝てくれない。。。 う~~~ん。。。 寝てくれないと家事ができないし辛いなぁ(^^; 1回にするべきなのかな。 してくれるかなぁ。。。
りんちゃん、11ヶ月15日。 検診に行って来たら、 身長:69.0cm 体重:7915g 一度9ヶ月の時に8キロ超えたけど、 10ヶ月で7980gに減って、 今月、またちょっと減ったみたい。 ほんのちょこっとだから心配ないし、 いっぱいあんよで動くようになったから当たり前なのだけどね。 これから乳児じゃなくて、少しほっそりして幼児体型になっていくのかな。
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
⇒ パスワード入力
[ 2014/01/22 23:42 ]
0 |
TB(-) |
CM(-)
一時期はパパはあんまりだったりんちゃん。。 泣いてる時、ママじゃなきゃダメで、パパではダメだったし、 実家とか、まぁくんの実家行った時の人見知りりんちゃんを 泣き止ますのは私しかダメで、 実家ですらゆっくりできなかった。。。 それが、冬休みでだいぶパパ好きになったかな? パパも今まではテレビばかり見てあんまり遊んでくれなかったし、、 パパ自身も「今まではお人形さんみたいだったけど、遊べるようになった」 なんて言ってたし(_ _) 最近はパパにちょこちょこついて回るようになったし、 今日なんか早く帰ってきてくれて、玄関で音がしたら、 私にくっついてたのに、すぐに玄関まで一人で歩いて行った☆ パパがおトイレ行ったりお風呂行ったりすると、ちょこちょこついてく(^^) パパもうれしいよね(^^)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
⇒ パスワード入力
[ 2014/01/20 09:49 ]
0 |
TB(-) |
CM(-)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
⇒ パスワード入力
[ 2014/01/19 22:17 ]
0 |
TB(-) |
CM(-)
「ボール持って来て」というと、 ちゃんと持って来てくれるちんちゃん! ママの言うこと、わかってるんだよね、すごい!!
前に3週間以上続いた下痢、卵の白身のせいじゃないかと思ってて、 白身は食べさせないようにしてた。 でも少し前に、 少しだけ白身を混ぜたら翌日下痢して。。 その時の下痢は1日だけだったのだけど。。。 でも昨日、ベビーフードの茶碗蒸し食べさせた。 一応、その日に卵ボーロあげようかと思ってたんだけど、 これも卵だし、もしアレルギー反応出たらやばいしと思ってやめといた。 結果、茶碗蒸しは異常なし。 う~~ん。。 卵、大丈夫なのかな? で、今日卵ボーロあげたのだけど。。。 食べ終わって暫くして。。っていっても結構すぐだったかな? なんだか口の周りが赤かった!!! これって、アレルギー反応じゃん!!!(>Д<) 午後の診察の時間までまだ1時間ある。 すぐに病院行こうと思ったのだけど、30分くらいしたらひいてた。 う~~~ん、症状出てないのに連れていくべきなのか。。 様子見てたけど大丈夫そうだし、1日様子見てみることに。 きっと卵のアレルギー反応に違いないわ。 うん、間違えない。 白身絶対除去してあげないと。。。
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
⇒ パスワード入力
[ 2014/01/17 22:05 ]
0 |
TB(-) |
CM(-)
 北海道物産展でお昼前には売り切れだったリッチチョコバウム。。 やっぱり話題だとすぐになくなってしまうのね。 白いバウムはブームがひと段落してて簡単に買えるのだけど。 残念がってるの為に、まぁくんが平日会社帰りに買ってきてくれました(≧▽≦) うれしぃぃぃぃ!!(≧▽≦) ありがとう、まぁくん♪ でも残り3個だったみたいで、しかも小さいサイズしかなかったと。 それでも十分!!! さてさて、すぐに頂きました♪ 層になってるチョコレートはチョコーレートクリームじゃなくて、チョコレートそのもの! なので、しっかりした濃厚なチョコレートの味がします。 あと噛んでるとなんとなく食感がするの。 砂糖なのかな? 柔らかさに関しては白いバウムと違って普通です。 まぁくんは白いバウムの方が好きみたい。 これはこれでおいしいのだけど、私もあのふわふわで優しい甘さの白いバウムの方が好きかも。
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
⇒ パスワード入力
[ 2014/01/16 14:48 ]
0 |
TB(-) |
CM(-)
最近は今までで一番ひどい。 何がというと、りんちゃんがすぐ泣くの。 朝2階から抱っこして下りてきて、下ろすと泣く。 朝ごはんの用意しなきゃいけないのに、キッチンでずっと泣いてる。 キッチンでご飯作ったり、離乳食の用意したり、洗い物したりすると、 一人遊びしててもすぐに気づいて泣きながらキッチンに来て、 ひたすら足元でぐずってる。 別に洗面所行ったりお手洗い行ったりと見えないところでないのに、 くっついてる時に「ちょっとごめんね、ママ動くね」 って言って立つと、もうずーーーーーーーーーーっと泣いてる。 ホントにホントによく泣いて泣き止まないので、 イライラがおさまらず、おもちゃを投げまくってしまった。。 後で反省し、自己嫌悪に陥ったのだけど。。。 ギャーギャーずっと泣かれると、ホントに参ってくる。。 辛くて私も泣いてしまった。
 まぁくんが北海道物産展で「白いバウム」のおまけに買ってきてくれた☆  味は、ブルーベリーとマロンとキャラメルの3種類。 中身はさくさくのパイ生地でした。 チョコレートがたっぷり塗ってあります(^^)
寝る前の授乳はいつも8時でそのまま寝させてたけど、 卒乳に向けて、今日から7時半にしてみた。 結果、別にトントンですんなり寝てくれたけど、 おっぱい飲ませた後は眠そうで、 8時より少し前に寝かしつけた。 もう少し遅めにして、ベッドじゃなく1階で授乳にしてみようかな。
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
⇒ パスワード入力
[ 2014/01/14 11:08 ]
0 |
TB(-) |
CM(-)
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
⇒ パスワード入力
[ 2014/01/13 10:47 ]
0 |
TB(-) |
CM(-)
北海道の野菜フレークが離乳食にいいこと知ってた。 昨年の秋、仕事帰りのまぁくんから 「北海道物産展にいるけど、離乳食用にコーンスープいる?」 と電話がかかってきて、まぁくん知ってるんだぁ!すごぉい! と喜んでお願いしたのだけど。。。 なんと買ってきたのは、ホントに液体のコーンスープ(^^; そのころはまだ中期入ったばかりで、 素材の味だけで食べさせてた頃だったから、 牛乳とか砂糖とか?他に何が入ってるかわからないスープは あまり飲ませたくなくて、小分けしてずーっと冷凍保蔵してた。 後期に入って食べさせるようになったのだけど、 コーンスープって超楽ちんね!!! いろいろな野菜入れたり、お麩いれたりするだけで簡単1品! しかも超おいしいから、絶対りんちゃん残さず食べてくれるし☆ その小分けした液体スープもなくなってしまって、 本当にコーンスープを欲してたところに、松坂屋の北海道物産展!!!! 楽天で送料無料で1050円のコーンスープ買ったけど、メール便だからかまだ届かないし。 早速この成人の日の連休に行ってきた♪ 「離乳食に便利ですよ!」って紹介されて、 「知ってます☆でも使うのは初めてです。」と言ったら、 「今ちょうど空いてるし、作ってみましょうか(^^)」と作ってくれた~♪ 普通に大人用で牛乳入ってるコーンスープをりんちゃんに飲ませてみたら、 一口だけでなく、まだ飲もうとするのが りんちゃんも一緒に試食してる!って感じでなんだか嬉しかった~(笑) かぼちゃフレークはお湯でなく水で溶いて大丈夫とのことで、 お水で溶いたかぼちゃ、甘くて本当においしい!! りんちゃんに食べさせたら、おいしそうに食べるので、 4口くらい食べさせちゃった♪ 嬉しいね~~(^^) かぼちゃと、とうもろこしと、じゃがいもの3袋購入しようとしたら、 5袋でもう一袋おまけと言われ、まぁくんもいいよと言ってくれたので、 各2袋ずつ買っちゃった。 離乳食で5250円・・・(苦笑) でもおいしいし、何より超便利だしね! 仕事復帰したらきっと下ごしらえも大変だろうし。 開封前でも開封後(冷蔵保存)でも1年もつらしいし、便利よね~♪ かぼちゃとじゃがいもは仕事復帰したら、活用させてもらお~~☆
今日、手を合わせてぱちぱちができるようになった! 教えたわけじゃないけど。。。?? 積み木両手に持ってトントンするところからきたのかな? 私が「ぱちぱち♪上手だね~~(^^)」 っていうと、笑顔でちゃんとぱちぱちしてくれる☆ 嬉しいなぁ~(*^^*)
8ヶ月くらいに激しかった後追い。 その頃はまだハイハイだったけど、今は完璧によちよち歩けるもんだから、 私が行くところ行くところついてくるリんちゃん。 キッチン→ゴミ箱→引き出しの所→洗面所→おむつのあるところ。。。 どこでもちょこちょこついてくる(^^; ついてくるだけならいいのだけど。。。 ひどいのはキッチンで家事してるだけでもうぎゃん泣き。 立ってるからいけないのか、遊んでほしいのか。。。 夕飯の支度ができないどころか、洗い物さえ落ち着いてできない。。。 なので、キッチンに立ってる時だけはイラッとしてしまう。 あかんなぁとは思いながらも、泣きまくりで少しも家事させてくれないので たのむわ。。。って感じ。。。
りんちゃん11ヶ月!! 思うことは、本当にかわいい顔つきになってきたなぁ~ってことかな(*^^*) ちっちゃいころに比べて、ホントに顔が変わったなぁ。 歯も生えたし、よく笑って笑顔だし、とってもかわいい(*^^*) 毎日毎日「りんちゃん、可愛いお顔してるね~~」って言っちゃう☆ さて、11ヶ月になりもうすう1歳なので卒乳の準備をそろそろ始めようかと。 今の授乳は朝食後欲しがったらと、寝る前の1~2回のみ。 今日から朝食後はやめることにしよう。 寝る前だけ。 寝る前の授乳もホントに寝る寸前ベッドであげてるけど、 これも7時半くらいにベッドの上じゃなく、リビングであげることにしようかな。 でも寝る寸前はありがたいことに、ホントにすぐそのまま寝てくれるので楽なんだよね~。 なのでどうしようかな。。。 1歳のお誕生日に卒乳というのはかわいそうなので、 卒乳の日は翌週の2/15にちにしよう。 1/25ころから寝る前の授乳はリビングでしよう。 卒乳、うまくいくといいな。
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
⇒ パスワード入力
[ 2014/01/08 21:20 ]
0 |
TB(-) |
CM(-)
お正月、夕方頭痛になり、夜気持ち悪くなって夕飯食べれなくて、 りんちゃん寝かせてから、何故か嘔吐した。。。 翌朝、頭痛が残ってたけど薬飲んでしばらくしたら治り、 それからすっかり何事もなかったように元気になった。 原因わからず。 そして1週間後の今日、夜の10時頃に録画した映画観ようと思ったら なんとなく気持ち悪くって、横になってたんだけど、 ホントに気持ち悪いから、トイレに入ったら嘔吐。 何で!? しかもものすごーーーーーーーーくタイミングが悪く、 吐いてる時に何故かりんちゃんが起きて2階でぎゃん泣き(T-T) 辛いわ、ママ。。。 寝かしつけて、まだ気持ち悪いからトイレ行ったらまた吐いてしまって、 まだ途中なのに、またりんちゃん起きた!!!(TДT) 助けて。。。 映画最後まで観るつもりだったけど、気持ち悪すぎて無理で もう寝ようと思って寝た。 でも夜中の3時頃起きて、気持ち悪くて、 トイレに入ったらまたまた吐いてしまった。 しかも!!!! 何故かまた吐いてる途中にりんちゃん起きて泣いたし(TДT) 誰か助けて(TДT) まぁくん飲み会から帰ってきて寝てたけど、 もちろん起きてくれるはずもなく、辛かった。。。 翌朝、りんちゃんは6時半頃目覚めたけど 私はまだだるさと眠さが残ってて、起きれず寝てしまってた。。 その間、りんちゃんはお布団の上で遊んでたっぽい。 午前中は座ってるのも気分悪くて、横になってた。 それでもりんちゃんの相手せねばならず、辛かった。 で、やっとりんちゃんの午前中のお昼寝で一緒に眠れて、 1時間くらい寝たかな? それでなんとかやっと気分良くなったって感じ。 本当に気分悪い時の子育てって辛すぎる。 今まで何度やってきたか。。 高熱出したり、胃腸風邪でぐったりなったり。。。 こういう時もママって24時間体制だから本当に辛い。 普通に仕事してた方がどんなに楽か。 健康が一番だなぁ。。
りんちゃん、下痢になった。 考えられるのは、やっぱり卵の白身だ!! ずっと卵白使ってなかったし、卵自体昨晩久しぶりにあげたのだけど、 少し卵白混じってたのは間違いない。 少しくらい大丈夫かな、って思ってしまって少し混ざったもん。。。 ちゃんと加熱はしたけど。。 前回もらった整腸剤が結構残ってるのでとりあえず飲ませた。 ごめんね、りんちゃん(T-T) またしばらく下痢が続くかも。。 ホントにごめんね(T-T) ●1/8追記 翌日下痢にはならなかった! よかった~~~。 夕飯の時に1回普通に出ただけだった。 これから卵白、ホントに気をつけなきゃいけないなぁ。 アレルギーなのかなぁ。。。
前まで何故かお布団で寝ころばせるとすぐに泣いて起き上がってしまって お昼寝で寝かしつけるのがブルーだったのだけど、 最近はまた少しましになってきたかな? ここのところ眠くなってからすっと寝させられるよう、 寝かしつけるのは10時過ぎてたりしたんだけど、 なんと今日は朝のお昼寝で、9時半前にお布団敷いたら 自分からお布団にうつ伏せになり、そのままゴロンと仰向けに!!! すごい!!!(>▽<) こんなの初めて!! そのまますかさずトントンしたら、10分ほどかかったけど すんなり寝てくれたわ♪ これから自分からお布団に入ってくれるとありがたいなぁ~~~~。
| HOME |
次ページ ≫
|